あおぞら北ロゴ
メニュー開くボタン
メニューを開く
キービジュアル

あおぞら総社について

あおぞら総社は、園児の成長を温かいまなざしで見守る優しい先生たち、緑に囲まれた自然豊かなこども園です。自然を利用した遊びや、広い園庭でこどもたちがのびのびと生活ができるよう心がけています。そして園児一人ひとりの個性を尊重し、ご家庭と協力し、優しさのある思いやりの保育を行っています。

校舎

 
認定こども園 閉じる

あおぞら総社は、園児の成長を温かいまなざしで見守る優しい先生たち、緑に囲まれた自然豊かなこども園です。自然を利用した遊びや、広い園庭でこどもたちがのびのびと生活ができるよう心がけています。そして園児一人ひとりの個性を尊重し、ご家庭と協力し、優しさのある思いやりの保育を行っています。

認定こども園 認定こども園 認定こども園 認定こども園

 
教育理念 閉じる

認定こども園法に基き、すべての乳幼児の教育及び保育を行うにあたり、人権や主体性を尊重し、こどもたちの最善の利益のために保護者や地域社会とともに生きる力の基礎を育む。

教育理念 教育理念 教育理念 教育理念

 
教育保育目標 閉じる

明るく元気な子
思いやりのある子
創造力豊かな子
自分らしさを持つ子

教育保育目標 教育保育目標 教育保育目標 教育保育目標

 
教育保育方針 閉じる

  • こどもの安全を確保し、健康で情緒の安定した生活が出来る環境を用意します。
  • こどもが自己を十分発揮しながら活動が出来、健全な心身の発達を図ります。
  • 豊かな人間性を持ったこどもを育成する為に、養護と教育が一体となった教育・保育を行います。
  • 保護者や地域の教育保育に関する要望や意見相談に応じ社会的責任を果たします。
  • 職員は豊かな愛情を持ってこどもに接し、専門的な知識の習得と教育・保育技術の向上に努めます。
  • 常に教育・保育内容の評価を行い、教育・保育実践の改善に努めます。

 
法人会計情報 閉じる

法人の会計などの情報は下のリンクからご確認いただけます

令和5年度 事業報告
令和6年度 事業計画
令和5年度 決算報告

 
沿革 開く

昭和44年4月1日 総社第二保育園開園(定員60名) 園長 山田栄一就任
昭和53年11月1日 あおぞら総社園歌制定(作詞 鈴木 比呂志・作曲 服部 良一)
昭和58年4月1日 園長 山田佳弘就任
平成8年2月29日 総社第二保育園新園舎完成引き渡し
(3月4日保育開始)
平成18年4月1日 地域子育て支援センターさくら広場開所
平成18年6月1日 総社第二保育園2号館完成
平成25年4月1日 総社第二保育園分園のぞみ開設
(定員50名)
平成27年4月1日 総社第二保育園においては
子ども子育て支援法により
幼保連携型認定こども園「あおぞら総社」に事業変更
平成29年9月1日 あおぞら総社園長 水野直美就任

 
アクセス 開く

社会福祉法人清栄会
幼保連携型認定こども園
あおぞら総社
〒371-0851
群馬県前橋市総社町植野511-1
TEL: 027-251-5428