うさぎ2組
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新しい年が始まりました。子ども達も元気いっぱい登園し、お話しがより一層上手になり、保育者やお友だちとやり取りを楽しむ姿が見られます。1月は、寒さも厳しくなりますが、体調に十分気をつけながらお正月遊びなど、季節の遊びも楽しみたいと思います。
1月の行事予定
1日 | (金) | 元日 |
---|---|---|
2日 | (土) | 休園日 |
3日 | (日) | 休園日 |
4日 | (月) | 特別保育 |
5日 | (火) | 始まりの式 |
6日 | (水) | スイミング(5歳児) |
8日 | (金) | 集金日 |
11日 | (月) | 成人の日 |
12日 | (火) | 体操教室 教材注文~15日(金) 身体測定(0・2歳児) |
13日 | (水) | お口元気教室(3・4・5歳児) 身体測定(1歳児) |
14日 | (木) | 英語教室(4・5歳児) 身体測定(3・4歳児) |
15日 | (金) | 体操遊び 身体測定(5歳児) |
18日 | (月) | 卒園写真撮影(5歳児) 用品注文~26日(火) |
19日 | (火) | 体操教室 |
20日 | (水) | 避難訓練 スイミング(5歳児) |
21日 | (木) | 誕生会 |
25日 | (月) | 防犯訓練 |
26日 | (火) | 体操教室 |
28日 | (木) | 英語教室(4・5歳児) |
29日 | (金) | 英語教室(3歳児) 体操遊び |
1月クラス目標
≪ひよこ組≫
☆日中の暖かい日は園庭に出て、十分体を動かして遊び、機嫌よく過ごしましょう。
☆生活リズムを徐々に整えながら、お正月遊びに参加し、楽しみましょう。
≪うさぎ組≫
☆簡単な身の回りのことを進んで自分からしてみましょう。
☆生活の中で言葉を使うことを楽しみましょう。
☆雪や氷などの冬の自然に興味を持ちましょう。
≪きりん組≫
☆生活のルールやマナーを知りましょう。
☆身の回りのことを自ら進んで取り組みましょう。
☆お正月の遊びや冬の自然に触れて遊びを楽しみましょう。
≪ばら組≫
☆寒さに負けず、戸外遊びで丈夫な身体作りをしましょう。
☆感染症について知り、手洗いうがいを意欲的に行いましょう。
☆お正月遊びを知り、お友だちと楽しく遊びましょう。
≪ひまわり組≫
☆冬の自然事象や風習、正月の伝統行事に興味、関心を持ちましょう。
☆規則正しい生活リズムを取り戻し、感染予防に努めましょう。
☆正月遊びを知り楽しみましょう。
≪すみれ組≫
☆新しい年を迎えたことに期待や喜びを感じ、新年の挨拶を交わし合いましょう。
☆お正月あそびや季節の遊びをお友だちと楽しみましょう。
☆生活リズムを整え意欲的に生活し時間を見て行動に移しましょう。