園だより

うさぎ1組

子どもたちも園生活に慣れてきたようで、保育者たちにたくさん笑顔を見せてくれるようになりました。天気の良い日は外に出てシャボン玉をしたり、散歩に出かけています。園庭では豆自動車に乗ったり好かな遊びを見つけて元気に遊んでいます。梅雨時期はお部屋で過ごす日が多いですが、楽しく遊べる活動をたくさん考えて行っていきたいと思います。

6月の行事予定

6日(火)体操教室
7日(水)スイミング(5歳児)
8日(木)英語教室(4・5歳児)
9日(金)歯科検診
12日(月)体操あそび
13日(火)体操教室
15日(木)誕生会
16日(金)避難訓練・安全点検
20日(火)体操教室
22日(木)英語教室(4・5歳児)
23日(金)英語教室(3歳児)
28日(水)スイミング(5歳児)
30日(金)体操あそび

6月の保育目標

≪すみれ組≫
☆梅雨時期の保健衛生に気をつけ、快適に過ごしましょう。
☆友だちと関わる中で、相手の気持ちを考えて行動しましょう。
☆汗の始末や水分補給、休息の大切さを知りましょう。

≪ひまわり組≫
☆手洗い、うがい十分に行えるようにしましょう。
☆集団生活やルールを確認して仲良く過ごしましょう。
☆梅雨の時期の自然に興味を持ち、見つけて楽しみましょう。

≪ばら組≫
☆衣服の調節や水分補給を行い、健康的に過ごしましょう。
☆梅雨時期の自然に興味を持ち、触れたり観察したりしましょう。

≪きりん組≫
☆保育者の援助を受けながら進んで身の回りのことを行い、自分でできる喜びを味わいましょう。
☆歌や絵本を通して梅雨に興味を持ちながら、季節の遊びを楽しみ過ごしましょう。

≪うさぎ組≫
☆体調に留意しながら、梅雨時期を快適に過ごしましょう。
☆保育者に見守られながら、好きな遊びを十分に楽しみましょう。

≪ひよこ組≫
☆梅雨時期の衛星に留意し、感染症や熱中症に気をつけ、健康に過ごしましょう。
・安心できる保育者のもと、探索活動をしたり、興味のあるものに触れてみましょう。