さくら広場

幼保連携型認定こども園 あおぞら総社では、子育て支援センター"さくら広場"を開設し、園庭開放や育児相談を行い、ご家庭で子育てをしている保護者の皆様のお手伝いをしていきたいと思います。
また、季節ごとに楽しい行事も計画してご案内していきますのでお子さんといっしょに気軽にお出かけください。

スケジュール

広場だより

 あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。
 先月は、駅にお散歩にいきました。お母さんと手をつないで歩いたり、抱っこしてもらったりなど、子どもたちの嬉しそうな笑顔が見られました。駅では電車が来ると、車掌さんが手を振ってくれたり、汽笛を鳴らしてくれ、とても喜んでいました。
 また、パパと遊ぼうでは園庭で沢山体を動かして遊ぶことができ、パパ達も大型三輪車に乗って童心に返って楽しむ姿が見られました。室内では普段ママとするだっこ体操をパパにしてもらい、子ども達はまた一味違う楽しさを感じられたようです。お休みのパパ、ぜひこれからも参加してみてください。
 梅雨寒の日があったり、真夏のような暑い日があったりしますが、体調管理に気をつけて、元気に過ごしていきましょう。

さくら広場専用電話 080-5983-2385
メールアドレス s.aozora5111@au.com

実施内容

内容 対象児 曜日 時間
園庭開放 全年齢のお子さん(※) 月~金曜日 10:00 ~ 15:00
さくら広場 0、1歳 月・水曜日 10:00 ~ 11:30
2、3歳 火・木曜日 10:00 ~ 11:30
全年齢のお子さん(※) 金曜日 10:00 ~ 11:30
広場開放 全年齢のお子さん(※) 月~金曜日 11:30 ~ 15:00
育児相談 電話相談 月~金曜日 随時受付
来所相談 月~金曜日 10:00 ~ 15:00

※全年齢のお子さん(ご家庭で保育をしているお子さんを示します。)

  • 季節の歌、手遊び、読み聞かせ、リズム遊びなどを行っております。
  • 遊べるおもちゃ作り、季節の制作を行います。
  • 毎月、身体測定・誕生会・パパと遊ぼうなどもあります。
  • 育児講座や出張広場なども行っております

参加費

参加費は無料です。

一時保育のご案内

利用日時 月曜日~金曜日 8:30~16:00
年齢 1歳~就学前のお子さん  
利用料 1歳~3歳未満児 1回 2000円
3歳~就学前  1回 1800円

※1日につき3名までです。
※利用は1週間3日までです。

お問い合わせ

担当
真庭、相澤、新井、立崎、橋本、小内、佐藤

6月予定

1
AM:身体測定
PM:身体測定
2
AM:身体測定
PM:広場開放
3
4
5
AM:バランスボード
PM:広場開放
6
AM:リトミック
PM:リトミック
7
AM:リトミック
PM:広場開放
8
AM:シーツあそび
PM:シーツあそび
9
AM:出張広場
「岩神さくら公園」
PM:広場開放
10
11
12
AM:父の日のプレゼント製作
PM:父の日のプレゼント製作
13
AM:父の日のプレゼント製作
PM:電話相談
14
AM:出張広場
「総社公民館」
PM:広場開放
15
AM:おえかき
PM:広場開放
16
AM:育児講座
「夏の感染症」
PM:育児講座
「夏の感染症」
17
パパとあそぼう
18
19
AM:誕生会・楽器遊び
PM:広場開放
20
AM:誕生会・楽器遊び
PM:誕生会・楽器遊び
21
AM:運動あそび
PM:運動あそび
22
AM:運動あそび
PM:広場開放
23
AM:豆自動車
PM:広場開放
24
25
26
AM:ふれあいじゃれっこ
PM:広場開放
27
AM:ふれあいじゃれっこ
PM:ふれあいじゃれっこ
28
AM:おはなしなあに
PM:おはなしなあに
29
AM:しゃぼん玉あそび
PM:広場開放
30
AM:アスレチック
PM:広場開放

7月予定

7月予定

1
2
3
AM:七夕製作
PM:七夕製作
4
AM:七夕製作
PM:広場開放
5
AM:身体測定・誕生会
PM:身体測定・誕生会
6
AM:身体測定・誕生会
PM:広場開放
7
AM:アスレチック
PM:広場開放
8
9
10
AM:出張広場「三ツ寺公園」
PM:広場開放
11
AM:育児講座「トイレトレーニング」
PM:育児講座「トイレトレーニング」
12
AM:出張広場「総社公民館」
PM:広場開放
13
AM:水あそび(リトミック)
PM:広場開放
14
AM:水あそび(リトミック)
PM:広場開放
15
16
17
海の日
18
AM:水あそび(楽器遊び)
PM:広場開放
19
AM:ふれあいじゃれっこ
PM:ふれあいじゃれっこ
20
AM:水あそび(豆自動車)
PM:広場開放
21
AM:水あそび(シーツあそび)
PM:広場開放
22
パパとあそぼう
23
24
AM:水あそび(おえかき)
PM:広場開放
25
AM:水あそび(シールあそび)
PM:広場開放
26
AM:運動あそび
PM:運動あそび
27
AM:水あそび(段ボール遊び)
PM:広場開放
28
AM:水あそび(楽器遊び)
PM:広場開放
29
30
31
AM:水あそび(おはなしなあに)
PM:広場開放

6月予定

★7月13日から水あそびが始まります。バスタオル、帽子、水遊び用オムツ、着替えの準備をお願いします。
雨天時や気温が低く水あそびができない場合は(  )内の活動を行います。

★しばらくの間すべて予約制とさせていただきます。
さくら広場専用電話 080-5983-2385
メールアドレス   s.aozora5111@au.com(件名にお名前を入れてください)

7月分の参加受付は6月20日(火)10時~です。(この時間は活動中なので電話での受付はできません。またメールでお申し込みの場合、件名にお名前を入れてください。)全て要予約で先着10組までとさせていただきます。やむを得ず、活動内容が変更になることもあるかもしれません。ご了承ください。
できるだけ多くの方に利用していただきたいと思いますので、申し込みは週に2日とさせていただきます。


★寝相アート期間 7/3(月)~7(金)になります。

★活動時間 10:00~11:30 13:00~14:30
★広場開放 11:30~15:00
★園庭開放 10:00~15:00

【6/9(金)出張広場】
岩神さくら公園で遊びたいと思います。現地集合・現地解散です。飲み物の用意は各自でお願いします。雨天の場合は広場で行います。

【6/12(月)、13(火)製作】
父の日のプレゼント製作を行います。小さいバッグに手型・足型をおして仕上げたいと思います。材料費200円を添えて申し込みしてください。(バッグはこちらで用意します。)

【6/14(水)出張広場】
総社公民館のホールで行います。マット・バランスボード・大型絵本などを予定しています。飲み物の準備等は各自でお願いします。現地集合・現地解散です。

【6/16(金)育児講座】
看護師による講座で、「夏の感染症について」です。体験談や質問なども交えて進めていきたいと思います。ぜひ参加して、今度の子育ての参考にしてください。

【6/17(土)パパとあそぼう】
新聞紙遊びをしたいと思います。お休みのパパぜひ参加してください。

【7/3(月)4(火)製作】
七夕製作を行います。材料費50円を添えて申し込みをしてください。

【7/10(月)出張広場】
三ツ寺公園水遊び場で行います。噴水でお待ちしています。現地集合・現地解散です。飲み物の用意は各自でお願いします。雨天の場合はさくら広場のお部屋で行います。

【7/11(火)育児講座】
保育者による「トイレトレーニングについて」のお話です。ママ達の経験談も交えながら進めていきたいと思います。ぜひ参加して今後の子育ての参考にしてください。

【7/12(水)出張広場】
総社公民館ホールで行います。バランスボード・マット・大型絵本などを予定しています。飲み物の用意は各自でお願いします。

【7/22(土)パパとあそぼう】
パパと一緒に園庭のじゃぶじゃぶ池で遊びたいと思います。着替えの準備をお願いします。天気が悪いときはお部屋で遊びます。